今日の子どもたち

2025年11月13日

【5歳児 松組】ちとせあめ

今日の子どもたち まつ組

千歳飴の持ち帰りに向けて千歳飴袋製作をしました。

丸い枠の中に「ちとせあめ」という文字を鉛筆で書き、好きな色のマーカーでなぞりました。
「赤色と黄色を順番に使って塗ろうかな」
「いろんな色使ってみるね」
自分の好きなようにデザインをして上手に文字を書くことができました。

丸の枠線に沿ってはさみで切ります。
「丸く切るのって意外と難しいかも」
と集中して切っている姿が見られました。

「ちとせあめ」と袋に貼り、周りにはもみじとイチョウの葉を貼って飾りつけをしました。

裏には織紙を編んで貼りました。
「うえ・した・うえ・した」と声を出しながら編む姿や友達に教えてあげる姿など織紙を通して子どもたち同士でコミュニケーションを取りながら編みました。

千歳飴の意味を担任の先生から聞き、知ることができました。
明日持ち帰りとなりますので、健康に長生きできるようおいしくいただいてくださいね。

インフルエンザが流行ってきています。
感染症予防のため、おもちゃや椅子など普段子どもたちが使うものを消毒しております。

これからも手洗いうがいをこまめに行い、『早寝・早起き・朝ごはん』で、元気いっぱい遊びましょうね。