楽しい体験は豊かな心を育てます
聖徳の幼稚園には楽しい行事がいっぱいです。
行事を通して、お子さまの成長を見ていただけます。
4月
■入園式


■進級式


■保育参観・試食会

5月
■こどもの日
園庭でこいのぼりが泳いでます。

■稲植え


■避難訓練
防災頭巾をかぶって、避難訓練を行いました。*保護者参加行事


■小運動会・父親参観

6月
■聖徳大学附属小学校見学(年長)


■おじいさま・おばあさまの会
おじいさま・おばあさまを幼稚園に招待して発表会をしました。*祖父母参加行事


■生活発表会


7月
■子どもまつり
お家の方と一緒に買い物をしたり、縁日コーナーで楽しく遊びます。
一般の方も参加できます。*保護者参加行事


■ポテトパーティー
じゃがいもでパーティーをします。*保護者参加行事


■水あそび
園庭で水遊びをします。


■七夕まつり
遊戯室にみんな集まり、先生が演じてくれる七夕のお話の劇を見ます。
■ポテトパーティー


■すいか割り
すいか割りをして、みんなで食べました。


8月
9月
■稲刈り
みんなで植えた稲が育ち、たのさんの稲穂がなりましたよ♪先生から収穫の仕方、お米の大切さをお話していただき、稲を刈りました。

10月
■大運動会
楽しみにしていた運動会。お父様、お母様、おじいさま、おばあさま、がんばるよ。見ていてね。*保護者参加行事


■さつまいも掘り
聖徳子ども農園で育てていたさつま芋を掘りました。
後日、掘ったさつまいもでスイートポテトパーティーをします。


■秋の遠足(満3歳児学級)


■秋の遠足(年少)
幼稚園バスに乗って聖徳大学附属幼稚園に出発しました。
聖徳大学の子ども図書館では大型絵本を読んでもらいました。


■秋の遠足(年中)
電車に乗って上野動物園に行きます。
モノレールに乗ったり、いろんな動物を見ます。


■秋の遠足(年長)
葛西臨海水族園に行って、たくさんの魚を見たり、触れたりします。


■スイートポテトパーティ
畑で育てたさつまいもでパーティをしました。さつまいもを使ったダンスや紙芝居もしました。*年中保護者参加行事


11月
■聖徳祭(1日目)


■聖徳祭(2日目)
聖徳大学学園祭の学内見学をしました。


■学生見学会
聖徳大学から幼稚園の先生を目指す学生さんたちが幼稚園を見学しにきました。


■不審者対応訓練
不審者対応訓練を行いました。
■七五三
紅白の千歳飴を持ち帰りました。
■2学期 保育参観
1学期から成長したお子様の姿をお見せする事ができました。
*(年長)保護者参加行事
12月
■クリスマス会
サンタさんが本当に来てくれました。みんなで拍手!!*(年長)保護者参加行事


1月
■おしるこ会
幼稚園で作った「おしるこ」を食べました。
2月
■たのしみまショー

■豆まき会
ホールで豆まき会をしました。


■お別れ遠足(年長)


3月
■ひなまつり会
みんなで雛あられを食べました。


■保育証書授与式
やさしい先生、お友達ともお別れ。みんなもうすぐ一年生。*保護者参加行事


「お誕生会」を毎月行い、子どもたちでお祝いしています。
「個別面談」を年2回(7月及び12月)実施しています。

