保育
2021年08月13日
☆雨でも楽しいよ♪~提灯作りなど~☆
保育
保育・行事
今日は、雨が降っていたので、大好きなお外では遊べません。子ども達もがっかり😢
でも・・・子ども達は、元気いっぱい♪ 今日は、お部屋で製作遊びをしました🌻
材料は、紙皿・紙コップ・桜紙・ビニール袋☆
さあ、何が出来るのかな・・・?
「はい!どうぞ!」美味しそうなジュースの出来上がり♪

「太鼓とマラカスで演奏しよう♪」 紙皿が太鼓に変身♪


「ピンク色は大吉だよ!!」 紙コップを合わせて、おみくじ♪

「先生、何が食べたい?」 美味しそうなお料理もたくさん出来ましたね♪

そして、今日からお盆なので・・・『提灯』も作りました☆
糊の使う量や、はさみの使い方もばっちりです!!
「このくらいだよね!」「見て見て~!」

「少し難しいけど頑張って貼ってみる!」

「雨色の星も貼ろうかな~」


☆出来上がり~☆ 素敵な提灯ですね♪

ご先祖様も喜んでくださるでしょうか。
今のみなさんがあるのは、お父様やお母様、おじい様やおばあ様、ご先祖様がいてくださったからなんですよ。
幼稚園では、日本の色々な文化行事にも触れて参ります。
私達、教職員も日本にしかない文化を子ども達に、しっかり伝えていこうと改めて思う一日となりました🌟