今日の子どもたち

2025年09月26日

❤梅組 運動会の活動❤

今日の子どもたち うめ組

2学期が始まり3週間が経ちました。
梅組の子どもたちは運動会に向けて毎日元気に活動に取り組んでいます💪

【かけっこ】
小運動会では41mを走りましたが、大運動会では58m走ります🏃‍➡️🏃‍♀️‍➡️🏃‍♂️‍➡️
距離が長くなりましたが、一生懸命走っています🌝
先生からは『線の近くを走る』と教えてもらい、線の近くを走るう意識して走っています🏃‍➡️🏃‍♀️‍➡️🏃‍♂️‍➡️

【競技】
今年の玉入れは、【ばななくんたいそう】を踊ってから玉入れをします!
ばななくんたいそうの踊りを覚えてノリノリで踊っています♪
昨年度は梅A組、その前の年は梅C組が優勝杯をいただきました🏆
今年はどこのクラスが勝つでしょうか??
毎日練習をして気合十分な梅組の子どもたちです!!

【遊戯】
鳴子という手具を使って『SEITOKU☆よさこい』を踊ります🏮
始めは右や左が身につくよう右手に水色のキンダーマーカーを、左手にピンクのキンダーマーカーを持って踊りました💃鳴子にも水色とピンクの印が付いているので、活動を重ねる毎に『右手が水色だよね!』と右手と左手が理解できるようになってきました!!鳴子を持って隊形移動もします!

10月9日におうちの方が応援に来てくれるのを楽しみにしています!
毎日活動を頑張っていますので、おうちでお話を聞いてみてくださいね🚩