さくら組

2025年10月03日

収穫しました🍃

さくら組

 朝晩、秋の虫たちの大合唱が心地よい季節になりました。
10月に入り、桜組の子どもたちもますます友だちと一緒に遊ぶことを楽しんだり、友だちがしていることを真似して同じ遊びが広がっています。
今週の桜組の様子をお知らせいたします。

<飾りつけしたよ🍩>
 丸い形のものにキラキラ折り紙の貼紙や画用紙を一発切りしたものを飾りつけしました。
さぁて何が出来上がるのでしょうか!
 
 

<運動会ごっこ🚩>
 5月の小運動会の時に比べ、競争心が出てきたり、動きも変わってきました。
体を動かすことを楽しみながた取り組めるように、そして、最後まで頑張る気持ちを抱けるように一人ひとりにかかわっています。
先週と今週でお友だちと一緒に親子フォークダンス『ダンスリトルバード』『ぼよよん行進曲』の踊りもしました。
【二人組】を作るのも上手になり、一学期は「一緒にやろう…」となかなか言葉に出して言えなかったり、一人で相手のお友だちを探している姿がありましたが、今では「一緒にやろう!」「ここ入っていいよ!」とお友だちに声を掛けることもスムーズになってきました。
 
 

<収穫の秋>
 サトイモの葉っぱが枯れてきたので、1樽分のサトイモを収穫しました。
収穫する前に紙芝居を見て「桜組のサトイモいっぱいあるかな?」「小さいかな?」と期待を高めました。
桜組のお友だちと担任で「うんとこしょ どっこいしょ!」と言いながら引っ張ると…茶色の丸いものが!!!
小さいですが、サトイモがついていました。
水洗いして新聞紙の植えて乾かしました。
収穫後、根っこや葉っぱで遊んでいたお友だちもいましたね🍃
さぁて、もう1樽分、収穫したら食べてみたいと思います♡