2018年05月14日
第一回SOK(親学講座) 附属小学校の先生と遊ぼう
午後にはSOK(親学講座)が行われました。
今回は附属小学校の先生においでいただきました。
はじめに、食事のマナーについて(礼法)
お話をしていただきました。
「一緒に食べる人に嫌な思いをさせないこと」
これが一番食事のマナーで大切なことなのですよ。
和食は、日本で昔から食べられている食事です。
お箸を使って食べていますね。
幼稚園でも、お箸を使ってお給食をいただいています。
正しい箸遣いはできるかな?
先生方が、小学校の礼法の授業で使っている
お箸を持って来てくださいました!
少し大きかったですが、上手に持つことができていました。
<はしのしごと>
はさむ・つまむ、はこぶ、きる・ほぐす
まぜる、のせる などがあります。
”さす”というのは、箸のしごとではありません…!串のしごとなのですよ。
幼稚園でも、上手にお箸を使って、いただけるといいですね。
さあ、実際にお箸を使ってみましょう。
まずは少し大きめなものから。
上手に運べるかしら…?
松組さん、大豆や小豆など小さなものでも
上手に運んでいました。
小学生は、1分の間に沢山運べるそうですよ!
凄いですね。
小学生のお兄さん、お姉さんが使っている箸は少し大きめでしたが、
手に合ったお箸を使うことが大事です。
プラスチックは滑りやすいため、木のお箸が一番良いです。
箸を両手で挟み、指の先から+3cmくらいが手に合うお箸と言われているそうです。
お家でも試してみてくださいね。
そのあとは、音楽の先生と楽しく音楽で遊びました♪
楽しく音楽を学ぶためには、
楽しく身体を動かすことから!
1・2・3 のびる!
1・2・3 のびる!
今度は歩きながらやってみますよ…!
1・2・3 で歩いて~ のびる!
楽しくなってきましたね!
今度はりんごが出てきました。
ぱっくん、ぱっくん。
ぱっくん、ぱっくん。
口で言いながら、手を叩いてリズム感を知っていきます♪
でも…青い毒りんごもあります…!
その時、手は叩きませんよ~
できるかなー?
子どもたちも楽しく、遊びながら学んでいきます♪
他にも、大工のきつつき(HOLDILIA COOK)のお話を聞きながらリズム遊びを楽しんだり、
楽しく過ごしました★
親学講座は、次回6月23日(土)おうちの方と一緒に作って遊ぼう、です!
先生は、聖徳大学児童学科の神谷明宏先生です。
たくさんの方のご参加お待ちしてます♪